本文へスキップ

 学校法人東京女子医科大学 特例子会社

TEL 03-5155-1095

東京都新宿区若松町10-2東京女子医科大学健保会館1階

ハートサービスの挑戦

キャスト対談 第29弾

指導員 松井 彩子 様 × キャスト F さん



松井 彩子。
医療法人社団慈雲堂(じうんどう)病院
地域連携推進部デイケア室所属。
松:Fさんの今までと、
  これからについて話を聞きたいと思います。
  私と出会ってどのくらい経ったか分かりますか?

F :もう5年弱、4年とちょっとぐらいでしょうか。

松:その中で、
  2回就職活動を一緒にさせていただきました。
  ジェイ・アイハートサービスは2社目になりますが、
  まずは前職について聞きたいと思います。
  どのような仕事をしていて、
  期間はどのくらいだったか教えてください。

F :企業の法務室で事務をしていまして、
  1年4カ月勤務しました。

松:退職した理由は何だったのでしょうか?

F :そうですね……。
  事務をちゃんとやるのは初めてだったのですが、
  新しいことを次々言われる中で
  だんだんついていけなくなり、
  退職することになりました。

松:就職活動をする中で、
  当院に通院をされていましたが、
  どのような課題に向かって
  Fさんは日々過ごしていましたか?

F :前回の就職活動を通して
  就職に対する心構えは教えていただいていたので、
  今回は書類を書いた後添削していただいて、
  書類ができたと同時に会社を
  どんどん受けていこうということになりました。

松:合同面接会に出てみようという話になって、
  この会社を受けてみようと思っきっかけや
  決め手は何かあったのでしょうか?


F :合同面接会に参加した企業の中で
  唯一の特例子会社で、一般企業より
  障害者に対する配慮があるのではないかと考えたのと、
  私は元々医療職につきたかったというのもあり、
  医科大学の特例子会社で附属の病院もあるので、
  近い仕事ができるのではないかと思いました。

松:実際に面接や見学しての印象はどうでしたか?

F :配慮されているなと思いました。
  指導員が多くいらっしゃったので、
  自分の意見を吸い上げていただいたりとか、
  相談事もしやすい環境だなと思いました。

松:見学での思い出はありますか?

F :最初はとても緊張しましたが、
  先輩キャストが人柄の良い方ばかりでしたので、
  とても安心しました。
  「Fさんて、前からいる人みたい」と言われたり、
  最終的には馴染んで見学を終えることができました。

松:Fさんには人に溶け込む力があるのですかね。

F :あるのかも知れません(笑)。

松:ご縁があって、
  就職してからはどのくらい経ちましたか?

F :昨年の12月に入社しましたので、
  9カ月経ちました。

松:主な業務の内容を教えてください。

F :メインは検収業務です。
  他に熊手のパーツ作成やパソコン入力、
  メールの仕分け業務などもあります。

松:どの業務が楽しいとか、
  好きな業務はありますか?

F :一つの業務をずっとやるという訳でなく、
  時間帯によってさまざまな業務をやりますので、
  どれも飽きずに楽しく仕事に取り組めます。
  ただ、年齢を重ねるにつれ、
  また服薬の影響なのか体力の衰えを感じていて、
  体を動かすより、
  デスクワークの方が向いてきているのかなと思います。

松:年齢のせいにしないで下さい!(笑)
  では逆にこの業務は疲れてしまうなとか、
  自分には向いていないと感じる業務はありますか?

F :インタビューの録音内容をそのまま入力していくというのを
  一度だけやらせていただいたのですが、
  私は入力が早くないのでこれは大変だなと思いました。

松:大変だな、苦手だなと思う業務の後は、
  家でどっと疲れがきたりしますか?

F :その時の状況に限って言えば、
  試験的にその業務をやるということでしたので、
  今後も続くかどうかわかりませんでしたし、
  練習も必要ないということでしたので、
  単純に自分にはきついなと思いました。

松:Fさんとの話で、
  評価制度があることについて
  すごく驚いていたことが印象的です。
  振り返る良いきっかけになるのかなと思いますが、
  今はどう考えていますか?

F :評価を受けることに最初は緊張したのですが、
  励みにもなりますし、
  自分を高めてくれる、
  成長するうえでとても良い制度だと思っています。
  定期的に目標設定や評価があることや、
  指導員も多くおり、
  人を育てる環境が整っていると思います。

松:自分が成長したなと実感しているところは何でしょうか?

F :ハートサービスでの仕事は多彩で、
  初めての業務もたくさんあるのですが、
  初めてのことでも恐れずやってみるというところです。
  また、上司への報告・連絡・相談や、
  チームワークで仕事を完了させることの大切さを学びました。
  仕事の基本だと思いますが、
  基本をしっかりと学ばせてもらっていると思います。

松:指導員さんからの話で
  印象に残っていることは何かありますか?

F :「結果は勿論大切だけれども、
   それ以前にやる気と真摯さを大切にしている。
   そのうえでチームワークを意識して
   仕事をするのが大事だ」
  と言われたのが強く印象に残っています。

松:Fさんの仕事での目標や課題について教えてください。

F :目の前の仕事をひとつひとつ行っていく中で、
  長く仕事を続けられれば良いと考えています。

松:仕事を長く続けるのが目標なのですね。
  今度はプライベートについても聞きたいと思います。
  Fさんは環境の変化が得意な方ではないと思っていますが、
  就職をして環境の変化があったり、
  人間関係の変化もあったと思います。
  家での過ごし方とか疲れた時の対処方法や
  ストレスの発散はどのようにしていますか?

F :春や秋は山に登ったり、ウォーキングをしたり、
  最近はジムに行っています。
  また、心の貯金をしようかなと思い、
  本を読んで過ごしたりもしています。
  あとは、家族や友人と話をして、
  その中で少し愚痴を言ったりして解消しています。

松:家に帰って、
  余暇を過ごす時間はありますか?

F :一般の方より時間の余裕はあると思います。

松:では、疲れて帰ってきて、
  すぐ寝てしまうとかではないのですね。

F :そうですね。
  最初の頃は疲れて寝てしまうことがあったのですが、
  それだと寝る時間がずれてきてしまい、
  生活のリズムが崩れてしまうので、食事をした後、
  すぐに寝ないようにしてリズムを整えています。

松:お給料は何に使っていますか?

F :貯金をしたり、
  遅ればせながら親孝行をしたいと思い、
  プチ贅沢な食事に連れて行ったりしています。
  あとは自分の服を買ったり、
  小旅行に出かけたりするのに使っています。

松:自分のお金でというのはやはり違いますか?

F :そうですね。
  お金のありがたみが違います。

松:前職の時から日々の相談に乗っていましたが、
  前職の時とは全然違うなと思っていて、
  愚痴が少なくなったなというのが非常に印象的です。
  月に1回デイケアに来て話を聞かせてもらっていますが、
  仕事が楽しいのだろうなと思いますし、
  心に余裕を持って仕事ができているなと感じています。
  自分ではどうですか?

F :前職は非常にストレスフルな職場でした。
  今もストレスはかかりますが、
  キャストの皆さんの人柄が良く、
  仕事もさまざまな仕事がありますが、
  次から次ということでもないので、
  何とかうまくやっていけていると思います。

松:仕事は楽しいですか?
  朝行きたくないなとかはありませんか?

F :たまに体調が悪い時にはそう思うこともありますが、
  基本的には今日もがんばろうという気持ちで
  素直に出勤できています。

松:それは誰しもあります(笑)。
  私の病院では、
  一歩踏み出すのを躊躇う方が多いのですが、
  就職したいけど、
  なかなかその一歩を踏み出せない人に対して、
  Fさんからアドバイスをもらえますか?

F :失敗を恐れず果敢に
  立ち向かうことが大切だと思っております。
  どうせ挑戦するのであれば、
  若い時の方が得るものが多いし、
  突破力もあると思っております。

松:何で若い時の方が良いのですか?

F :体力もありますし、
  吸収力もあります。
  若い時の方が学ぶものが多いと思います。

松:その辺、落ちたなと思っているのですか?

F :私も40代半ばを過ぎまして、
  体力の衰えを感じるところであります。

松:千代の富士みたい。
  「体力の限界」(笑)。

F :限界までは来ていません(笑)。

松:では最後に、
  今後の目標を聞かせてもらえますか。

F :仕事を一生懸命やり長く続けることによって、
  最終的には一人暮らしをしたいと思っています。
  服薬の量も徐々に減らしていきたいという目標もあります。

松:目標に向かって、
  ゆっくりとでも着実に進めていけると良いですね。

F :はい、わかりました。


[協力]
医療法人社団慈雲堂病院地域連携推進部デイケア室

東京女子医科大学大学ニュース 2016年9月第762号より

BACK(第28弾) <

NEXT(第30弾) >

MENU(目次) <<